
当館からのお知らせ
新商品のご紹介
今回は、素敵なデザインの商品をご紹介させていただきたいと思います。
軽度の補助が必要な方向けのものになりますが、『LOHATES(ロハテス)』という手すりがレンタルの取り扱いが開始になりました。
商品名の由来は、カタカナの[ロ]と[ハ]を重ねたような形状と[手すり]という機能を組み合わせて表現したものだそうです。
また健康意識の高いライフスタイルを指す用語[LOHAS(ロハス)]をイメージさせる書きとなっています。
実際に見てみると、ちょこんと可愛らしく、インテリアにしか見えないデザインでした。
椅子からの立ち上がりはもちろん、床から立ち上がりの際にも体を支える補助となってくれます。
立ち座りが少し心配になってきた方、くらしに寄り添いながら魅力あるインテリアの一部として機能してくれる『LOHATES』に頼ってみるのはいかがでしょうか。
新しいベッドが入荷しました!
今回、バリアフリー館の管理在庫としてシーホネンスさんの新商品『emi笑』という在宅介護向け電動ベッドが入荷いたしました。
今までの電動ベッドになかった、誤嚥リスクを低減できるポジショニングが可能になります。
従来のベッドで頭部を上げて使用した場合、顔は真上を向いた状態で、食事などのときはそのたびに枕などで調整する必要がありましたが、その調整がリモコン操作で可能になります。
写真のように、顎がしっかり引き、上ではなく前を向けるので、嚥下のしやすいポジションをとれます。
テレビを見たりする際にも、自然に前に目線がいき、リラックスした姿勢になります
また、足上げ機能については、業界初の足上げ30°まで可能です。
この角度は、脚全体を支えてくれるのでとても快適に休めます。低血圧や浮腫みのある方にも是非おすすめです。
そして、低床にもなりますので、安心してお使いいただけます。
その他、ご本人が快適に過ごせる・介助者が助かる機能をもった、みんな笑顔になれるような『emi笑』。
介護認定が要介護2以上の認定が下りている方は、介護保険でのレンタルが可能となっていおりますので、ぜひお問い合わせください。
軽量・コンパクト重視の新商品について
新型コロナウイルス感染拡大に十分な注意が必要な時期であります。
バリアフリー館は通常通り営業しておりますが、感染予防を強化し、訪問・対応してまいります。
今回は、軽量化、コンパクト化された福祉用具を紹介させていただきます。
こちらは、リクライニング車椅子で、ティルト機能も搭載しています。
また、エアールクッションも付いており、御利用者に適した空気圧調整をすることによってお尻の圧力を分散して安定した姿勢を補助します。
この多機能のリクライニング車椅子はたたむと、、、
こんなに薄くなり、重さも16.8キロで、リクライニングにしては軽量で、介護者の介護負担も軽減できます。
MiKi の『CRT-WR』という商品で、全幅550mmなので家の中での移動もスムーズです。
歩行器も、コンパクトな新商品が登場しています。
『ヘルシーワン レジェール』というおしゃれな名前で、重さは約4キロと超軽量になってます。
こちらもたたむと、四分の一になります。
出先で邪魔になることもないので、お出かけにも最適です!
玄関に置くのに場所をとることでお困りの方も、おススメです。
今後も、持ち運びしやすく、屋内でも大活躍な軽量・コンパクトな福祉用具にご注目ください!!!
自動ラップ機能付きポータブルトイレ
本日は、ポータブルトイレで、自動ラップ付きのポータブルトイレをご紹介します。アロン化成の『安寿家具調トイレセレクトR自動ラップ』という商品です。
雨が続き、じめじめして換気もしにくく家の中の空気もこもりやすいので、臭いも気になる時期ですね。
そんなお悩みも自動ラップ付きのポータブルトイレなら、解決できます!
自動ラップつきトイレとは、、、?
中はこんな感じになっています。
普通のポータブルトイレは中にバケツが入っており、排泄後はバケツを持って中身を流して洗浄する作業が必要になってきますが、
自動ラップ機能付きでは、そんな手間がはぶけてしまうのです!
中は特殊なラップフィルムが袋状になっています。その中に普段どおりに排泄します。
リモコンで操作すると、中のローラーが、、、
袋を引っ張って排泄物を下に落としこんでくれます。
そして、自動ラップで袋を密封・切り離しまでしてくれるので、下に出てきた袋をとりだすと、、、
こんな感じで、手も汚さずポイっと捨てることができます。
操作をするリモコンも、とてもシンプルで使いやすくなっています。
作動ボタンを押すだけで一連の操作を自動でしてくれるので、高齢の方も安心です。
処理が完了するまでは約90秒なので、バケツを洗ったりするよりも時間短縮にもなりそうですね。
他のポータブルトイレと同じように、座面高さやひじ掛けの高さも調整可能です。
家具調なので、トイレとして使わないときは椅子としても機能します!
1人暮らしで、自分でバケツを洗浄できないのでポータブルを諦めているという方も、一度ご相談ください!
今年最初の注目商品!
福祉用具の中でも需要の多い歩行器の中から、注目商品をご紹介します。
現代の歩行器を必要とされる方の中には、高身長の方も多くなり、小型の歩行器では合わないことも見受けられます。
今日はそんな高身長の方にもおススメできる、おしゃれな歩行器をご紹介します。
竹虎ヒューマンケアの『レッツフライ』です。
一番高い高さに調整すると、90cmにもなるため、背の高い方、男性の方も安心してお使いいただけます。
車輪は大きく、ちょっとした段差も楽に乗り越えられます。また、振動を弱めるダンパー付きなのででこぼこ道も安心して操作できます。
座面も高く、少し腰をかけるのに最適。立ち上がりやすいです。
杖も装着可能で、そのうえ
備え付けポケットは取り外し可能で、なんとバックになってしまいます!!!
スタイリッシュで仲間に自慢したくなる、スウェーデンのデザインです。
お出かけが楽しみになること、間違いなし!
いつでもお試し操作できますので、ご相談ください!
介護者負担軽減に・・・!移動式リフトのご紹介です。
現在、老々介護が増加している中、やはり介護者の負担が大きくなってしまうことが課題になってきます。
お互いに負担なく、介護生活を送れることが一番理想的ですね。
また施設で勤務されている現場介護士の方々も腰痛で困っているのではないでしょうか。
今回、介護者の負担軽減に最適な商品。
IURAの移動式リフト(EL-570)をご紹介します。
車いすからベッドへの移乗などをサポートします。
従来の移動式よりも移動がしやすいところに注目です!
キャスター6輪の設定ができるので、小回りも楽々!体重がかかってもバランスを崩さず移動できます。
実際に自分達も体験させてもらいました。
吊り具の取り付けも簡単です。
足下にあるフレームが大きく開いているので標準車いすはもちろん、リクライニングタイプの車いすでも足がぶつからず安心して移乗できます。
位置ずれしにくい設計になっており乗り心地も最高です。静かでゆれも無く利用者への負担もありません。
女性でも簡単に操作できるので、機械に自信のない方でも安心!
介護負担で困っている方、少し楽をしてみませんか?
このような移動式リフトは、レンタル商品としていくつか取り扱っておりますので、
ご相談ください!
新商品 水周りにもってこい!
福祉用具レンタルで最近多く普及しているのが、置き型の手すりですが、とても便利です。
こちら『たちあっぷシリーズ』
しっかりと重みはありますが、持ち運び可能なのでお家のなかの至る所に設置できます。
市販ベッドからの起き上がりや、ソファからの立ち上がりに。蛍光塗料付なので暗い部屋でも安心です。
ふらつきやすい部屋の出入り口など。ちょっと捕まりたいところにあると便利な商品です。
今回は、このような置き型手すりの中でも
水周りにも使える置き型手すり、その名も『水周りにもってこい』という商品です。
お風呂場の中、キッチンなどでバシャバシャ水かかかっても大丈夫!
ベース面や握り手は、すべりにくいゴム製なので安心です。
このように、簡単に設置できる手すりはまだまだあります!
少しでも安心して家の中を移動したい、やっぱり家のお風呂にはいりたい!という方々!あきらめないでください!
転倒予防にいかがでしょうか!
今年最初の新商品ご紹介は・・・!
パラウントベッドから、静止型床ずれ防止マットレスの新商品のご紹介です。
『Ever Proud(エバープラウド)』という商品です。
このエバープラウドの最大の特徴は、新素材「さらフェース」でできたカバーです!
「さらフェース」は、水蒸気(蒸れ)を吸収し体が触れていない部分から放出するのでいつでもサラサラ!実際に触ってみると、サラサラで柔らかく絹のような気持ちよい肌触りが印象的でした!
また、中のクッション材との摩擦を利用して、中身とカバーがずれにくくなっているので、ベッド背上げ機能を使用した際にもマットレス自体のずり落ち、背中部分のカバーのよじれもなくなります。
ちなみに中身は弾力性の異なるウレタンフォームを5層も組み合わせており、裏表で柔らかさを選べるリバーシブルになっています。
身体の状態に合わせて、ソフト面とエクストラソフト面をお好みでお使いいただけます。
実際に触ってみると、しっかりとした反発性もありながら、もっちりとした柔らかさでした。
上から体重をかけても、身体を包み込むような感覚で、長時間同じ姿勢でも身体に負担を感じず、気持ちよく休めそうな寝心地でした。
気になる方がいましたら、ぜひご相談ください!
新取り扱い商品のお知らせ
12月の新商品のお知らせです。
1つ目は、こちらのリクライニング車いすです。
こちらは『モデラート』という商品で、写真ではわかりにくいかもしれませんが、ヘッドサポートは従来のリクライニング車いすでは珍しい、ビーズ入りクッションなので、どなたにもフィットします。座面クッションもやわらかく、背もたれはベルト張りになっており個々の姿勢にあった形に調節可能なので、前面がフィットしまるでソファに座っているかのような心地よさ。。。長時間使用される方におすすめです。
折りたたみもできます。
もう1つは、テレビCMで見たことある方も多いと思われますが、フランスベッドの転ばない椅子『転ばな椅子リハテック』です。
こちらの商品は、
車いすに乗っている状態で、うっかりフットサポートに立ち上がってしまっても大丈夫!
ごらんのように、フットサポートが下がるのでそのまま立ち上がることができ、転倒する危険がありません。
体が前のめりになり立ち上がろうとしても大丈夫!
どんなに体重をかけても車椅子本体はびくともしないので、安全です。
またブレーキをかけ忘れて立ち上がってしまった場合にも、自動でブレーキがかかるので勝手に車椅子が後退することがありません。
こちらもたためます。
最後に、フランスベッドの革命品。まるで布団。『フロアーベッド』です。
こちらもテレビCMでおなじみですね!
電動ベッドとは思えないほどスッキリシンプルな構造ですね。
秘密はここです。
電動モーターはこんなにコンパクト!
さらに、低床時には・・・
こんな姿に!ほぼ布団の高さなので、ベッドから転倒の危険がある方など、安全にお使いいただけます!
これからはフランスベッドも、要チェックです!
新しいエアーマットをご紹介!
今回は、新しく取り扱っているエアーマットのご紹介です。
安心・安楽な自動体位変換機能付きエアーマットレス『LAGUNA』ラグーナです。
自分で体を動かせない方や、褥瘡がある方にとって体位変換は大事なことですが、こまめな体位変換による介護者の負担が大きかったり、療養者にとっても睡眠の妨げになってしまったり、角度により体がずれて体位保持が困難になったり課題になることも多くあります。
そんな課題を解決するためにスモールチェンジ機能を備え持ったのが、ラグーナです。
15分ごとにごく小さな体位変換を自動で繰り返し、寝ていても体の大きな動き・ずれ・不快はほとんど感じないため、より快適な眠りを実現できます。
実際に寝てみても、ほとんど動きを感じません。
実は、体位変換に本当に必要な角度は体に感じないくらいの圧移動で褥瘡の予防はできるんです。
操作も簡単で、介護者や療養者にやさしいエアーマット、是非お試しください!
1 ~ 10件 / 全23件